言語情報ブログ 語学教育を考える

浅野式辞典:「のうぜい」(納税)

Posted on 2010年1月7日

その昔、権勢を誇った殿様が年貢を取り立てたのが起源とされる。平成の時代の納税用語の定義は:
A:「消費税」→「官僚が庶民の税金を勝手に使うこと」
B:「相続税」→「政治家が大金持ちの親からもらうお小遣い」
C:「地方税」→「都会で学生生活を送る子どもに田舎の親が泣く泣くする仕送り」

Comments (0) Trackbacks (0)

Sorry, the comment form is closed at this time.

Trackbacks are disabled.