言語情報ブログ 語学教育を考える

「誤りありますか、解釈するか、訂正するか」②:

Posted on 2011年1月3日

(2) People had a information on the actress.(誤りがあれば、訂正しなさい)
 前回と同様に、誤りありますか、即ち「誤りがあれば、訂正しなさい」に対して、A:誤りなし、解釈する、を先に検討しますと、前回と異なり、今回は誤りが見当たりまして、Aではなく、B:訂正する 誤 → 正、解釈もする、の方でなければなりません。昔、旺文社の大学受験ラジオ講座で、「実践英文法ゼミ」を毎週水曜に担当していた西尾孝氏は、別の受験参考書で、ポイントの一つに、furnitureやinformationが不加算名詞uncountable nounで、数えるなら、chalkやpaperのように、a piece of (three pieces of)を付けることを挙げていたことを思い出しましたが、特にinformationの件数を問題にしなければ、不定冠詞は不要になりまして、(2)の解答は、次の②になります。

② aを省く〔または、a → φ〕、 人々は、その女優についての情報を得ていた。

 問題には、第一印象とは異なるということが多く、意外な方が正解であることが多いのでしょうけれども、(2)の第一印象とは何でしょうか。それは、a informationという部分において、a information → an informationにしてしまうことで、informationが不加算名詞とわかって場合ばかりでなく、「不定冠詞は、母音の前では、aではなくanが用いられる」にのみ拘ってしまう場合も、この「第一印象」に陥ったと言えるのではないでしょうか、もっとも、こここそが、解(回)答者と出題者の知恵比べなのかもしれませんけど。尚、この稿をパソコンのソフトで「スペルチェックと文章校正」をかけましたら、2つかかって、1つ目がa information → an informationで、2つ目がa information → informationで、今シリーズは、「スペルチェックと文章校正」と、似て非なるのか、「非にして似」なのか、微妙ではあります。
 余談ではありますが、the actressからだれを連想なさいますか、野球選手ジョー・ディマジオと結婚したことがある女優が連想されますが、夫婦で来日の折り、福岡のあるファレスではオニオン・グラタン・スープが大のお気に入りだったそうです、その女優についての情報に関しては、また別の機会に譲りましょうね。
 次回は、次の(3)を解きましょう。
(3) The pupil’s picture was very beautiful.(誤りがあれば、訂正しなさい)

Comments (0) Trackbacks (0)

Sorry, the comment form is closed at this time.

Trackbacks are disabled.