言語情報ブログ 語学教育を考える

6.「JACET8000」の完成

Posted on 2010年4月15日

発会当初以来3年間のわたる紆余曲折を経て,1年以上もの遅れもあって,2003年の3月に改訂ではなくて,新語彙表として刊行された。

●『大学英語教育学会基本語リスト』(略称「JACET8000」)(JACET基本語改訂委員会編,2003)

「JACET8000」は,日本人としての英語学習の1つの完成形態,すなわち,日本人として最低この8000語をマスターすれば,英語を使って仕事を進めていくことができる,と言えるひとつの完成レベルの「英単語リスト」である。(ここに至るに際して竹蓋幸生先生(千葉大学)の助言を得た。)この8000語は,1000語ずつに区切られていて,どこで切っても使える。ある大学生は4000語までとして,また別のクラスでは5000語までとして使うことができる。

以上,プロジェクトの発端を中心にごく簡単に経緯を説明した。今やすでに「JACET8000」はさらなる改訂の時期を迎えている。資料がやや古くなっている。資料に偏りがある。最初の1000語は中学語彙としては無理だ,3000語も高校語彙としてはかなり無理なところがある。このへんをどうするか。語彙表を分けるか,1本でいくか。再考の要があろう。

★若い6名の編集委員のみなさんは今や英語語彙研究の中心的存在となられている★
(村田 年)

Comments (0) Trackbacks (0)

Sorry, the comment form is closed at this time.

Trackbacks are disabled.